バイアグラ

バイアグラ バイアグラ

バイアグラODフィルムの服薬方法と注意点ムービー公開中

バイアグラ ブランド紹介ムービー

バイアグラについて

バイアグラ®の特徴

バイアグラ®の特徴
バイアグラ®ODフィルムの特徴

生物学的同等性

バイアグラODフィルムバイアグラ®ODフィルム50mgは、バイアグラ®錠50mgと
生物学的同等性が認められました。

※バイアグラODフィルム25mgとODフィルム50mgは溶出挙動が同等であることから、生物学的同等性が認められています。

バイアグラ<sup>®</sup>ODフィルム50㎎とバイアグラ<sup>®</sup>錠50㎎の生物学的同等性

バイアグラ<sup>®</sup>ODフィルム50㎎とバイアグラ<sup>®</sup>錠50㎎の生物学的同等性

Tmax:最高血漿中濃度到達時間、Cmax:最高血漿中濃度、AUCt:血漿中濃度-時間曲線下面積、T1/2:消失半減期

【目的】
バイアグラODフィルム50mgとバイアグラ錠50mgの生物学的同等性を検証する。
【対象】
20歳以上35歳以下の日本人健康成人男性(水なしで服用20名、水ありで服用20名)
【方法】
〈バイアグラODフィルムを水なしで服用した試験〉〈バイアグラODフィルムを水ありで服用した試験〉
非盲検、無作為化、2剤2期のクロスオーバー法。
〈バイアグラODフィルムを水なしで服用した試験〉
10時間以上絶食後の朝の空腹時に、バイアグラODフィルム50mg1枚を口腔内(舌上)で崩壊させた後、水なしで唾液とともに服用(唾液の飲みこみはフィルムを口に入れてから1分以内に3回以上行う)、又はバイアグラ錠50mg1錠を水150mLとともに噛まずに服用した。7日間以上(投与日を含む)の休薬期間の後、薬剤をクロスオーバーし、同様に投与を行った。
〈バイアグラODフィルムを水ありで服用した試験〉
10時間以上絶食後の朝の空腹時に、バイアグラODフィルム50mg1枚又はバイアグラ錠50mg1錠を水150mLとともに噛まずに服用した。7日間以上(投与日を含む)の休薬期間の後、薬剤をクロスオーバーし、同様に投与を行った。
【評価目的】
〈主要評価項目〉
生物学的同等性(バイアグラODフィルム50mg及びバイアグラ錠50mgの血漿中未変化体のAUCt、Cmax
バイアグラODフィルム50mg及びバイアグラ錠50mgの血漿中未変化体のAUCt及びCmaxの対数変換値の平均値の差の90%信頼区間がlog(0.80)~log(1.25)の範囲にあるとき、生物学的に同等と判定した。
【解析計画】
同等性試験ガイドラインに従い、バイアグラODフィルム50mg及びバイアグラ錠50mgの血漿中未変化体のAUCt及びCmaxを生物学的同等性判定のパラメータとして評価した。
〈主要評価項目〉
対数変換したAUCt及びCmaxを投与順序群、投与時期、製剤、投与順序群別被験者を要因とした分散分析モデルを用いて解析し、製剤間の対数変換値の平均値の差とその90%信頼区間を算出した。
バイアグラODフィルム50mg及びODフィルム25mgの生物学的同等性は、「含量違いガイドライン」及び「後発医薬品ガイドライン」に 従って溶出試験を行い、両製剤の溶出挙動が「同等」であるとき、生物学的に同等と判断した。

社内資料:生物学的同等性試験 1

バイアグラ®ODフィルムの服用方法と注意点

服用方法
注意点

製品の詳細は添付文書をご参照ください。

Viatris e Channelは、医療従事者向けの総合情報サイトです。

ご利用にあたっては以下の利用条件をご覧ください。

  • ■ご登録は医療機関にお勤めの医療系国家資格保有医療従事者に限らせていただきます。
  • ■原則、会員登録はお一人様につき、1アカウント(ID)のみとさせていただいております。
  • ■ご登録いただいた個人情報は会員登録完了のご案内、弊社からのメールご連絡(メール受信を希望しない場合を除く)の際に利用させていただきます。
  • ■会員のアクセスログは、MRからの情報提供、Viatris e Channelの利便性向上のために活用させていただく場合がございます。
  • ■以下の場合、通知をすることなく会員の資格の取り消しを行うことがございますのでご了承ください。
    • ・登録内容の変更において、医療機関にお勤めではなくなられた場合
    • ・登録内容に虚偽が判明した場合
    • ・会員の死亡、転出先不明等により、弊社が合理的な通信手段を用いても会員ご本人と連絡がとれなくなった場合
  • ■その他、ご利用にあたっては利用規約が適応されるものとします。

会員登録されていない方

医療関係者の方は、製品に関する情報や一部コンテンツをご利用いただけます。対象の職種をお選びください。

※医療関係者でない方はこちら

ご注意

ヴィアトリスグループのウェブサイトを離れ、リンクされた他のサイトへ移ります。

弊社は、厚生労働省「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」に則り、提供相手方のお名前・ご施設名を記録させていただいております。閲覧をご希望される際には、お名前・ご施設名を入力いただきますのでご了承ください。なお、入力いただいた情報、および閲覧された資料は、以下の利用目的の範囲で利用記録として収集、記録、保存させていただきます。収集した個人情報は以下の目的のみに利用いたします。

利用目的:情報の提供先の把握、記録、保存。

取得した個人情報の取り扱いに関しては、当社のプライバシーポリシーをご参照ください。

一部製品において、ご提供いただいたお名前、ご施設名をヴィアトリスグループ会社間に共有させて頂くことがあります。

「Q&A*」ページには以下の情報が含まれております。ご利用に際しては、ご利用者において十分ご留意ください。

  • ・承認された事項(用法用量、適応、剤形など)以外の情報
  • ・未承認の製品に関する情報
  • ・販売を中止した製品の情報

なお掲載されている全ての情報は、無断で複製すること、第三者に頒布することを禁止いたします。

*:Q&Aの一部のコンテンツは、海外で作成した資料のため日本の文献情報等が一部含まれていない場合もございます。また、最新の情報をお届けするために、要旨、添付文書情報、免責条項以外は海外で作成した英語原文での回答とさせていただいてるコンテンツもございます。

以上の事項に同意のうえ、ページを移動しますか?

検索中...