VIATRIS PRODUCTS

製品のご利用にあたっては、最新の電子添文をご確認ください。

サイバインコ錠」「リットフーロカプセル」の情報は、製造販売元であるファイザー株式会社のウェブサイトをご参照ください。

以下の情報が掲載されています。

  • 電子添文
  • インタビューフォーム
  • 製剤写真
  • くすりのしおり
  • 適正使用資材
  • 製品ブランドページ
製品名・一般名を入力して検索する
製品名/剤形
電子添文
インタビュー
フォーム
製剤写真
くすりのしおり
適正使用資材
製品ブランド
ページ

ジェイゾロフト 先発品

ジヒドロコデインリン酸塩 後発品等

セフタジジム 後発品等

セフトリアキソンナトリウム 後発品等

セボフルラン 後発品等

ソルバノン 後発品等

消毒用エタノール 後発品等

硝酸銀 後発品等

親水クリーム 後発品等

親水ワセリン 後発品等

酸化マグネシウム 後発品等

Viatris e Channelは、医療従事者向けの総合情報サイトです。

ご利用にあたっては以下の利用条件をご覧ください。

会員登録されていない方

医療関係者の方は、製品に関する情報や一部コンテンツをご利用いただけます。対象の職種をお選びください。

※医療関係者でない方はこちら

ご注意

ヴィアトリスグループのウェブサイトを離れ、リンクされた他のサイトへ移ります。

弊社は、厚生労働省「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」に則り、提供相手方のお名前・ご施設名を記録させていただいております。閲覧をご希望される際には、お名前・ご施設名を入力いただきますのでご了承ください。なお、入力いただいた情報、および閲覧された資料は、以下の利用目的の範囲で利用記録として収集、記録、保存させていただきます。収集した個人情報は以下の目的のみに利用いたします。

利用目的:情報の提供先の把握、記録、保存。

取得した個人情報の取り扱いに関しては、弊社のプライバシーポリシーをご参照ください。

一部製品において、ご提供いただいたお名前、ご施設名をヴィアトリスグループ会社間に共有させて頂くことがあります。

「Q&A*」ページには以下の情報が含まれております。ご利用に際しては、ご利用者において十分ご留意ください。

  • ・承認された事項(用法用量、適応、剤形など)以外の情報
  • ・未承認の製品に関する情報
  • ・販売を中止した製品の情報

なお掲載されている全ての情報は、無断で複製すること、第三者に頒布することを禁止いたします。

*:Q&Aの一部のコンテンツは、海外で作成した資料のため日本の文献情報等が一部含まれていない場合もございます。また、最新の情報をお届けするために、要旨、電子添文情報、免責条項以外は海外で作成した英語原文での回答とさせていただいてるコンテンツもございます。

以上の事項に同意のうえ、ページを移動しますか?

本サービスのご利⽤には、Viatris Webサイトのご利⽤条件及びプライバシーポリシーが適⽤されます。

本サービスで提供する情報は、弊社製品の適正使⽤にあたっての参考情報となります。
医療⾏為におけるご判断は、医療従事者の裁量と責任のもとに⾏っていただきますよう、宜しくお願いいたします。

本サービスの検索ワード⼊⼒欄は、検索キーワードを⼊⼒いただくためのものであり、弊社製品の有害事象・不具合のご連絡を受け付ける機能はありません。
弊社製品の有害事象・不具合等に関するご連絡は、コールセンターへご連絡を頂けますよう、宜しくお願いいたします。

本サービスへ個⼈情報に関わる内容は⼊⼒しないでください。
ただし、承認された事項(⽤法⽤量、適応、剤形など)以外の情報や未承認の製品に関する情報、販売を中⽌した製品に関する情報の参照をご希望いただいた際には、厚⽣労働省「医療⽤医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」に則り、例外的にお名前・ご施設名を⼊⼒いただきますのでご了承ください。
⼊⼒いただいた情報、および閲覧された資料は、以下の利⽤⽬的の範囲で利⽤記録として収集、記録、保存させていただき、収集した個⼈情報は以下の⽬的のみに利⽤いたします。

利⽤⽬的︓情報の提供先の把握、記録、保存。
取得した個⼈情報の取り扱いに関しては、弊社のプライバシーポリシーをご参照ください。

⼀部製品において、ご提供いただいたお名前、ご施設名をヴィアトリスグループ会社間で共有させて頂くことがあります。
ご利⽤に際しては、ご利⽤者において⼗分ご留意ください。

掲載されている全ての情報は、無断で複製すること、第三者に頒布することを禁⽌いたします。

Q&Aの⼀部のコンテンツは、海外で作成した資料のため⽇本の⽂献情報等が⼀部含まれていない場合があります。また、最新の情報をお届けするために、要旨、電子添文情報、免責条項以外は海外で作成した英語原⽂での回答とさせていただいてるコンテンツもあります。